ネイリストは何歳まで働ける?
ネイリストというお仕事は、基本的に何歳でも就くことができますし、何歳まででも続けることができます。
ネイリストというお仕事が日本で認知されるようになってまだ間もないので、あまり高齢なネイリストの方は少ないかもしれませんが、何歳までに辞めなければならないというルールはありません。
ただ、ネイリストは意外と体力を使います。長時間座っているのもツライことがありますし、同じ体勢で作業を続けていれば腰や背中や肩などにも負担がかかってしまうでしょう。年齢が上がるにつれてそのような状況に耐えるのが難しくなってくれば、いつかは引退しなければいけません。
また、集中力も必要ですし、細かい作業もあるため視力が落ちてくると施術に大きな影響が出てきてしまうことも考えられます。
ネイルの世界は流行にも敏感で、人気のカラーやデザインがすぐに変わります。ネイル界では新しい技術も次々に登場するため、常に勉強を続けていないとお客さんが減ってしまうでしょう。ネイリスト本人にやる気があったとしても、お客様が離れていけば仕事を続けることはできませんよね。
何歳からでもネイリストになれますし何歳まででも働けはしますが、いつまで働けるかは体力作りや学び続ける姿勢によって変わってくると言えるのかもしれません。
ネイルスクールに多い年齢層
街中にあるネイルサロンでは、30代や40代のネイリストもたくさん活躍しています。ネイルスクールに目を移してみると、そこに通っている方は20代の女性が中心です。20代でネイルを学んだ女性が、ネイルサロンなどで実績を積んで、30代や40代で活躍し出すと考えるといいのかもしれません。
ただ、最近は30歳を超えた生徒さんも増えてきているんですよ。女性が働く社会が当たり前となっていることも影響しているでしょう。
一度就職してから、やっぱりネイリストになる夢を諦められずにネイルスクールに通い始める方もいます。また、子供を産んだ後で働きに出たいけど就職が難しく、手に職をつけようとネイルスクールに通うことを決断する女性も少なくありません。
ネイルスクールに通う女性はまだまだ20代が多いものの、これからは高齢化も進んでいくと見られます。30代でも40代でも、もちろんそれ以上の世代でも積極的にネイルスクールに通ってネイリストを目指してほしいものです。